DnexT logo
RECRUIT
背景画像 背景画像 背景画像
直江兼続

RECRUIT

採用情報

仲間とつくる、
世界に誇れるものづくり。

DnexTは金型から成形・組立まで一貫して担うものづくり企業です。挑戦を恐れず成長したい方、仲間と共に誇れる製品をつくりたい方を歓迎します。あなたの技術と情熱が、未来を動かす力になります。

STAFF INTERVIEW

社員インタビュー

  • N・Wさん

    N・Wさん

    1998年入社 金型担当

    多様な金型に挑み、
    知識と技術を自分の力に

    多様な金型に挑み、
    知識と技術を自分の力に

    大学では機械工学を学び、教授の紹介をきっかけに当時のモリックス(現DnexT)へ入社しました。決め手となったのは、3D設計や製造に携われる点に強い魅力を感じたからです。入社してからは、生産管理を担当し、協力工場での金型製作に関わっています。新型や設計変更の指示書を作成し、手配から納入までを一貫して管理することが主な業務です。
     日々の仕事はメール対応から始まり、生産状況を把握し、必要な対応を迅速に行います。お客様の要求を正確に理解し、それを金型に落とし込んでいく過程は難しさもありますが、形になった瞬間には大きなやりがいを感じますね。特に、多様な金型構造に触れ、その仕組みを理解して自分の知識として蓄積できたときは成長を実感できます。
     働く上で最も意識しているのは「お客様に迷惑をかけないこと」です。失敗を責めず、集中できる環境をつくってくれる先輩方のサポートもあり、安心して挑戦できる職場だと感じています。効率よく力を注ぐ場面と緩める場面の判断ができる人が、弊社で活躍できるのではないでしょうか。DnexTは良いアイデアを発言しやすい環境です。ものづくりに興味があり、自分の力を試したい方にとって、大きな成長の場になるはずです。

  • H・Kさん

    H・Kさん

    1998年入社 事業企画・品質担当

    人々の生活に届く製品を、
    自らの手で生み出す誇り

    人々の生活に届く製品を、
    自らの手で生み出す誇り

    前職は料理の世界に身を置いていましたが、「モノを生み出す」という点では共通しており、食材がプラスチックに替わっただけで抵抗なく働き始められました。入社のきっかけは父が当社に工具を納入していた縁で、「モノづくりに挑戦してみないか」とすすめられたことです。
     現在は事業企画品質部で、品質体制の構築や維持に携わっています。出社後は生産・品質状況の確認から始まり、打ち合わせやデザインレビューを通じて社内外と連携。お客様の抽象的な要望を共に議論しながら形にし、製品が店頭に並んだ瞬間には深い感慨を覚えました。自らの携わった製品が生活の一部となることが、モノづくりの喜びです。
     働く上で最も大切にしているのは、お客様ファーストの姿勢です。常に現状を否定し、変化を恐れず挑戦し続けることが当社の文化でもあります。入社当初は職人気質の「見て覚える」という時代でしたが、その経験を踏まえ、今は資格取得や教育体制に力を入れています。
     弊社は「従業員に笑顔を、皆様の暮らしに感動を」という理念のもと、信頼される美しい会社を目指しています。就職活動中の皆さんには、まず一歩踏み出す勇気を持ってほしいと思います。DnexTは踏み出した勇気と挑戦を全力で応援してくれる会社です。

  • T・Aさん

    T・Aさん

    1998年入社 総務・経理担当

    縁の下の力持ちとして、
    安心して働ける環境を支える

    縁の下の力持ちとして、
    安心して働ける環境を支える

    高校卒業後、新卒で当時のモリックス(現DnexT)に入社しました。きっかけは、高校に届いた求人票と恩師の紹介です。会社見学で社員の方々と接し、温かくアットホームな雰囲気に触れたことが入社を決めた理由でした。
     現在は管理グループに所属し、納品書や請求書の発行、売上や仕入れのデータ入力、備品や社員の管理など幅広い業務を担当しています。事務は直接売上に結びつく仕事ではありませんが、全員が安心して働ける環境を整える役割を担っており、会社を支えている実感にやりがいを感じています。
     入社当初は営業事務を担当していましたが、経理補助など新しい仕事を任せてもらう機会もありました。さまざまな挑戦を重ねることで視野が広がり、自分自身のスキルアップになっている実感があります。依頼された仕事は最後までやり遂げ、信頼される存在でありたいと思いますね。
     社内では、確認を怠らないことや物事の優先順位をつけることなど、先輩方から多くを学びました。周りの方に支えてもらいながら、自分らしく成長できる温かい環境がDnexTにはあります。今後はそんな環境の中で、ルーティン業務をこなすだけでなく効率化を意識し、より良い仕組みづくりで会社全体の生産性向上に貢献していきたいと考えています。

  • N・Wさん

    N・Wさん

    1998年入社 金型担当

    多様な金型に挑み、
    知識と技術を自分の力に

    多様な金型に挑み、
    知識と技術を自分の力に

    大学では機械工学を学び、教授の紹介をきっかけにDnexTへ入社しました。決め手となったのは、3D設計や製造に携われる点に強い魅力を感じたからです。入社してからは、生産管理を担当し、協力工場での金型製作に関わっています。新型や設計変更の指示書を作成し、手配から納入までを一貫して管理することが主な業務です。
     日々の仕事はメール対応から始まり、生産状況を把握し、必要な対応を迅速に行います。お客様の要求を正確に理解し、それを金型に落とし込んでいく過程は難しさもありますが、形になった瞬間には大きなやりがいを感じますね。特に、多様な金型構造に触れ、その仕組みを理解して自分の知識として蓄積できたときは成長を実感できます。
     働く上で最も意識しているのは「お客様に迷惑をかけないこと」です。失敗を責めず、集中できる環境をつくってくれる先輩方のサポートもあり、安心して挑戦できる職場だと感じています。効率よく力を注ぐ場面と緩める場面の判断ができる人が、弊社で活躍できるのではないでしょうか。DnexTは良いアイデアを発言しやすい環境です。ものづくりに興味があり、自分の力を試したい方にとって、大きな成長の場になるはずです。

  • H・Kさん

    H・Kさん

    1998年入社 事業企画・品質担当

    人々の生活に届く製品を、
    自らの手で生み出す誇り

    人々の生活に届く製品を、
    自らの手で生み出す誇り

    前職は料理の世界に身を置いていましたが、「モノを生み出す」という点では共通しており、食材がプラスチックに替わっただけで抵抗なく働き始められました。入社のきっかけは父が当社に工具を納入していた縁で、「モノづくりに挑戦してみないか」とすすめられたことです。
     現在は事業企画品質部で、品質体制の構築や維持に携わっています。出社後は生産・品質状況の確認から始まり、打ち合わせやデザインレビューを通じて社内外と連携。お客様の抽象的な要望を共に議論しながら形にし、製品が店頭に並んだ瞬間には深い感慨を覚えました。自らの携わった製品が生活の一部となることが、モノづくりの喜びです。
     働く上で最も大切にしているのは、お客様ファーストの姿勢です。常に現状を否定し、変化を恐れず挑戦し続けることが当社の文化でもあります。入社当初は職人気質の「見て覚える」という時代でしたが、その経験を踏まえ、今は資格取得や教育体制に力を入れています。
     弊社は「従業員に笑顔を、暮らしに感動を」という理念のもと、信頼される美しい会社を目指しています。就職活動中の皆さんには、まず一歩踏み出す勇気を持ってほしいと思います。DnexTは踏み出した勇気と挑戦を全力で応援してくれる会社です。

  • T・Aさん

    T・Aさん

    1998年入社 総務・経理担当

    縁の下の力持ちとして、
    安心して働ける環境を支える

    縁の下の力持ちとして、
    安心して働ける環境を支える

    高校卒業後、新卒でDnexTに入社しました。きっかけは、高校に届いた求人票と恩師の紹介です。会社見学で社員の方々と接し、温かくアットホームな雰囲気に触れたことが入社を決めた理由でした。
     現在は管理グループに所属し、納品書や請求書の発行、売上や仕入れのデータ入力、備品や社員の管理など幅広い業務を担当しています。事務は直接売上に結びつく仕事ではありませんが、全員が安心して働ける環境を整える役割を担っており、会社を支えている実感にやりがいを感じています。
     入社当初は営業事務を担当していましたが、経理補助など新しい仕事を任せてもらう機会もありました。さまざまな挑戦を重ねることで視野が広がり、自分自身のスキルアップになっている実感があります。依頼された仕事は最後までやり遂げ、信頼される存在でありたいと思いますね。
     社内では、確認を怠らないことや物事の優先順位をつけることなど、先輩方から多くを学びました。周りの方に支えてもらいながら、自分らしく成長できる温かい環境がDnexTにはあります。今後はそんな環境の中で、ルーティン業務をこなすだけでなく効率化を意識し、より良い仕組みづくりで会社全体の生産性向上に貢献していきたいと考えています。

背景画像 背景画像 背景画像

COMPANY DATA

数字でわかるDnexT

社員数 社員数
年間休日 年間休日
資格手当 資格手当
男女比 男女比
年代比 年代比
産休休暇の復職率 産休休暇の復職率
新卒・中途の割合 新卒・中途の割合

FAQ

採用に関するFAQ

どのような人材を募集していますか。
挑戦を恐れず成長したい方、仲間と共に誇れる製品をつくりたい方、「責任感」「誠実さ」「協調性」を持ち合わせた方をお待ちしております。
応募はどのようにすればいいですか。
募集要項の応募フォームよりご応募ください、採用担当より選考についてメールにてご案内いたします。
選考の流れを教えてください。
書類選考⇒WEB面接⇒最終面接(弊社にお越し頂きます)となります。
書類選考で必要な書類は何ですか。
履歴書(顔写用添付)、職歴のある方は職務経歴書、履歴書には必ず応募動機、自己PRをお書きください。履歴書にこれらの記載箇所がない場合は別紙にご記入ください。詳しくは弊社よりお送りする選考についてのメールにてご案内いたします。

RECRUITMENT

募集要項

  • 射出成形用金型技術者(経験1年以上)

    • 年間休日124日
    射出成形用金型技術者(経験1年以上)
    • 年間休日124日
    • 勤務地愛知県北名古屋市沖村西ノ川134番
    • 仕事内容樹脂の射出成形用金型の設計~加工、組立
    • 給与月給23万円~(経験を考慮して決定)
    詳しく見る
  • 射出成形技術者(経験1年以上)

    • 年間休日124日
    射出成形技術者(経験1年以上)
    • 年間休日124日
    • 勤務地愛知県北名古屋市沖村西ノ川134番
    • 仕事内容射出成形機業務全般
    • 給与月給23万円~(経験を考慮して決定)
    詳しく見る
  • 樹脂製品の検査

    • 勤務時間応相談
    • 未経験者歓迎
    樹脂製品の検査
    • 勤務時間応相談
    • 未経験者歓迎
    • 勤務地愛知県北名古屋市沖村西ノ川134番
    • 仕事内容樹脂製品の検査
    • 給与時給1,140円
    詳しく見る